横屋敷有沙
ヨコヤシキ アリサ

  1. 2025 4/28
    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月28日 16:40

      @tonesayana 「剥かれる前」ってタケノコ側の気持ちなのがいいね

    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月28日 07:49

      霧島チャン再関脇🙌🏻🙌🏻
      ケガ大丈夫かな〜〜〜🥲 https://t.co/fGKKxq2FEi

  2. 2025 4/27
    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月27日 19:35

      @moonriver4989 そうだね〜そこでさっきのお互いの歩み寄りが大事になってくるよね!聞く耳持たない男性もいるし、許す余裕がない女性もいるだ(その反対もね)

    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月27日 13:43

      @moonriver4989 仕事ならそれでいいと思うけどね!
      家の中だとそこを諦めたら「別居」「離婚」しかなくなるから難しいよね!
      だからどちらか一方だけじゃなくお互いのルールや歩み寄りが必要だなって思うよ!

    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月27日 12:20

      @pumpkin753 そうそう!テーブルの上がぐちゃぐちゃでも気にならない人とそれがストレスに感じる人と、とかね。
      すぐ使うものなんだから出しといたほうが楽じゃんって人と、使ったら決まった棚に戻しておいたほうがスッキリするし場所もわかるしいいじゃんって人と、とかね❕❕

    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月27日 12:18

      @moonriver4989 それはそう!でもそうやって動いてるとさ、相手からは当たり前とされて感謝もなくこっちの仕事が増えていくことがどうしても許せない😀笑

    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月27日 09:25

      @jinsei_settei6 正解無さすぎてムズいよね。親をみて、それを良しとするか反面教師にするかもその子次第だし。
      模範であり続けることなんて無理だし真意は伝わらないし、なんでも言葉にできる関係になって親の矛盾とか葛藤とかも話せたら、そこから人間らしさを学んでいってほしいなと思う

    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月27日 09:19

      @moonriver4989 「自分が変わるほうがはやい」よく聞くけど、そうやって考えてるのも気づく側の人間ばかりで、わたしはまだまだ未熟なので損してる気分になっちゃうんだよな〜

    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月27日 09:17

      @kazuaki0219 気づかない人って、気にならない人でもあるんだよね〜そこには価値観とかもあるから、どちらが悪いってわけでもなくて、だから他人と共存するためにはルールも大事なんだよな〜

  3. 2025 4/26
    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月26日 20:45

      家でもそう。そして「気づいた人がやれば良くない?」なんていう人は気づかない人。 https://t.co/q1R0gCQCf1

  4. 2025 4/21
    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月21日 20:06

      @KAGAtakuya 食べたい

  5. 2025 4/19
    1. 横屋敷ありさ Arrn1004 2025年4月19日 16:56

      @eDZeZgtI8sUcld4 そうなんだ!ちょっと調べてみよう〜
      雪解けのあとって、ポイ捨て以外のゴミも出てくるからしょうがないところもあるんだけどね😮‍💨